
以前、勤めていた会社の上司が言いました
以前、勤めていた会社の上司が言いました。
「やっぱり、履歴書は手書きじゃないとね」その頃、私の会社では求人を出していて、送られてきた履歴書を見て上司が言った言葉でした。
それからというもの、私は、履歴書は手書きで書くタイプになりました。
最近はパソコンでも大丈夫という会社もあるとは聞くのですが、どうしても手書きでないといけないと思ってしまうのです。
それは、まず履歴書を見るのが以前の会社の上司のような人で、結局は手書きの履歴書を選ぶのではないかと思うからです。
その上司が言うには「履歴書は自分の証明書だから手書きで書くことが大事だ」とのことでした。
当時は「それも、そうだな」と納得していました。
ですが、本音をいうならば、本当はパソコンでもいいのならパソコンで作成した履歴書を使いたいのです。
今の時代、求人への応募は50、100は当たり前ですし、それを全て書くとなると大変な労力になるからです。
しかし、やっぱり手書きでないと不採用の可能性が増える気がして勇気がでません。せめて応募事項にパソコンでの履歴書の可否について書いてくれれば助かるのですが。採用者の方には是非検討をお願いしたいところです。